注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

遠方に嫁ぎました

回答18 + お礼18  HIT数 4494 あ+ あ-

専業主婦さん( 26 ♀ )
15/05/20 20:42(最終更新日時)

初めてこのような場で相談させていただくので、伝わりにくい部分があると思いますが、よろしくお願いいたします。

私は東北出身で、主人は北陸出身です。主人が仕事で私の地元に来ていて、職場が一緒になり昨年11月に籍を入れました。
職場ははじめ社内恋愛禁止ではなかったため、付き合っていることは社長にも報告しており、結婚も祝福していただいたので、結婚後はそこでパートとして働く予定でした。しかし、その後会社内に夫婦がいるのは都合が悪いということで私は仕事を辞め、さらに主人は北陸に戻されることになりました。

主人の実家の近くにアパートを借りたものの、車で2分の場所にあるためお義母さんがしょっちゅう来ます。私が実家に車を置いてきたため、車がなくお義母さんが食材を持ってきてくださいますが、玄関チャイムを鳴らしてからすぐに出れないと「なにしてた、寝てただろ」と必ず言います。電話に出れなかった際は主人にも「あの子電話に出ない、なにしてる、どこ行ったんだ」と連絡をするそうです。(ちなみに週1に主人の車を借りるため、その際に自分で食材を買いにいきます。)
その日々に耐えられずパートを始めましたが、地域性の違いに愕然とし、「子どもいないならもっと働いたら?」など平気で口にする方や、方言がきつくいつも怒られている感じがし、出勤前に吐くことが多くなりやむを得ず辞めました。土地、地域性に慣れるため、(結婚式も控えてるため)しばらく仕事は控えようと夫婦で決めていたところ
お義母さんが「知り合いのお店にお願いしてきたから明後日から働きなさい」と、「どうせ家で寝てるかテレビ見てるかだけでしょ」という理由で紹介されました。お義母さんの顔もあるのでそこで週2程働いていますが、行く前は吐き気が止まりません。やはり方言にもついていけず、行くたびに泣きそうになります。気が強い方が多いのでしょうか…主人には実家に帰りたいと話はしているのですが「だめ」の一点張りです。以前地元に帰ったときにお義母さんに「なにしに帰った?お金稼いでないくせに、交通費も高いだろうし」と言われました。
子どもはいません。むしろ、子どもが出来なくてそれも悩みではあります。家にいても掃除、洗濯、食事お弁当作りと自分ではきちんとしているつもりです。仕事をしていたときは不正出血も多々あり、妊活も含め家事に専念していることもありますが、こちらではその考えに賛同してくれる方はおらず孤独です。地元では専業主婦の友だちや、これから子作りしようとしている友だちもいるので地元に帰りたい一心です。
離婚をして地元で新たな生活を始めるか、ずっと我慢をしてこの生活を続けていくか悩んでおります。考えるたびに涙が止まりません。また、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

No.2216999 15/05/18 17:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧