注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

おさがりのお礼はかえって失礼なのでしょうか

回答8 + お礼0  HIT数 6783 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/05/27 16:32(最終更新日時)

私はよく人から頂き物をします。

園ママさんだったり、近所の方だったり、内容はこども宛てでおさがり、衣類から靴、長靴、靴下や水着など、まだまだ使えるものをサイズアウトしたから貰ってと声をかけられます。

他には野菜類、自家製の○○などです。

ありがたく使わせていただいているのですが、必ずお礼をしており、これがもしかしてどう思われているのだろうと最近迷うようになりました。

内容としては子ども関連の人にはだいたいお菓子にしており、それもお古だから、とあらかじめ言われるので、その都度お子さんに袋菓子程度のものにしています。

それでもそんなつもりじゃなかったのに~かえって悪いことした!などものすごい断り方をされるのですが、そんなにお返しって不必要でしょうか。

何も返さなくても毎日顔を合わせるような関係なので、気を使ってしまうんです。

2回目にくれる人たちには、もうお返しは考えないでねと言ってくださる方もいて、その場合は甘えています。
でも初めてくださる方にはやっぱり、とおもってしまうのですが、皆さんなら、そんなことされるならあげなきゃよかったと思われますか?

私はお下がりを妹以外にあげる機会がなく、
今後もおそらく年に2回のペースで妹に全て譲っていくのですが、妹はお下がりを大量にあげることに対して、ただでもらうことは気を使うのでできない、お返しはしたいと強く言われたので、ノーブランドの安くて構わないので新しい服をうちにひとつ買ってくれるというルールを決めました。

お菓子ひとつでも、おさがりにお礼をされるのはなんとなく嫌なものでしょうか。

野菜の方たちは、お返しはわりとすんなりもらってくれます。

タグ

No.2219514 15/05/26 11:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧