注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

うつ病?それともただのクズ?

No.42 15/06/04 03:52
通行人42
あ+あ-

こんばんは。
様々な意見を持たれるかたがいると思います。
私は、質問者さまの実際の仕事ぶりを見ることはできませんが、努力されていること、なんとか踏ん張って仕事されていることは、文面からとても伝わりました。
しかしがんばっているのに、まわりには理解されない。怠け者と評価される。とても辛い状況ですね。
周りからの評価を受け止め、このように悩んでいらっしゃるのであれば、決して不真面目でもなければ、怠慢をしているわけでもないはずです。本当に無自覚で怠け者であれば、周りにどう言われようと聞く耳持ちませんし、自分と向き合う辛い作業はしないのではないでしょうか。

さて繰り返しになりますが、実際に質問者さまの働きぶりは私には分かりませんので、今のお仕事が向いているのかどうかといった判断、どこを改善していったらよいのか、といったアドバイスなどはできません。
しかし、質問者様がかなり精神的にぎりぎりの状態であることはお察しします。
まだお若く、今の仕事をやめたとしても今後別の仕事につけるか、継続していけるかという不安も強いことと思います。
近くに、こうした悩みを打ち明けられるひと、親身になって話を聞いてくれる人はいるのでしょうか?
もしくは、不眠や食欲低下など身体症状などがでているのであれば、精神科などの専門医を受診されてみてはいかがでしょうか?臨床心理士によるカウンセリングを受けられれば、辛さの軽減や、職業適性についてもアドバイスをもらえる可能性があります。(ここについては心理士によって考え方やスキルに差があるので、実際どこまでやってもらえるかは何とも言えないのですが…)
もし、何らかの精神疾患や発達障害などが指摘された場合には、福祉的就労という道もあるのかもしれません。

精神疾患や発達障害については、言い過ぎかもしれませんが、あくまで可能性のひとつとして。お気を悪くされたらすみません。

偏った意見になったかもしれませんが、質問者様が少しでも楽に、将来に希望を持てるようになることを祈っています。がんばってください。

42回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧