注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

低収入同士の結婚

No.12 15/06/27 07:14
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

11どんな劣悪な地域に住んでるんだろ(笑)

市営に偏見持ちすぎ。

市営じゃなくても生保はいるし、お隣りが生保だったら何なんだ?って話。



主さん、計画的なのはいいけど、あまりとらわれすぎない方がハッピーかもよ。

一番理想なのは、主さんの収入はないものとして貯蓄にまわせるといいですね。

≫最初から市営


わたしも賛成です。

お互い正社員にこだわりありますか?


婚約者の扶養に入る選択はない?


しばらく考えていないとのことですが、妊娠して生活が激変するのは辛いです。

産休の取れない職場なら、尚更、扶養の方向でも検討できるといいですね。


人間、収入に応じた暮らしが出来るようになっています。


出来るも何も、やるしかないですからね。


12回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧