注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

低収入同士の結婚

No.14 15/06/27 09:30
通行人14 ( ♀ )
あ+あ-

正社員で厚生年金ついてる彼とは早く結婚し扶養となり、主さんの国民年金を払わずに済むようにするべし。

まだ主さんは若いのだから3、4年は子作りせず貯蓄するべし。
旦那さんは奨学金を完済するべし。

子供は2人作るなら間を2年以上空けず作るべし。

そして保育園にあげるまでは専業主婦で子育てし、2人を保育園あげたらパートで5、6時間週5働くべし。週20時間以上働けばパートでも厚生年金がつく。

正社員より家事や子育てに手が入りお勧めします。後は夫婦仲良く離婚せず子供をちゃんと育てれば安泰。

だから子供が保育園にあがるまでの専業主婦で居られる年数の貯蓄を多目にしておくのが一番安心です。

市営や県営住宅は主さんの旦那さんの収入があれば入れないと思います。

あと、問題のある人が多く住んでいてマナー違反やトラブルはあるものと思っておいてください。
実際住んでた人から非常識な隣人等の悩みを度々聞かされましたよ。

14回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧