注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

中学生の娘がスマホ欲しいって言うんだけど…

No.41 15/06/29 23:50
通行人17
あ+あ-

中学生2人の娘に持たせているけど、学校や、部活の行事は禁止だから、勿論、持っていかない。
ルール守って使用する事ができなければ、持たさない方が良いのかも知れないけど、信頼して持たして子供は親の信頼を守りルールを守るって言うのも、成長過程には必要かと思うよ。
部活の顧問の先生とか、頼りになる大人が居ないクラブチームや個人参加の対外試合や、演奏の個人レッスンや塾、友達と出掛けたときに持っていく。だって、田舎だと公衆電話なんて何処にもないから。連絡とれない。親からも連絡したいしね。
私も、ずっと家に居る訳ではないから、スマホで連絡取り合った方が楽。

使用目的、使用用途、費用が、マッチしてたら、キッズ携帯でも、ガラケーでも、スマホでも、必要なら買う、必要ないなら買わない、で、いいんじゃないですか?

ガラケーやパソコンなら安全で、スマホなら危険って言うのは違うと思うよ。
携帯依存症はガラケーでもスマホでもリスクは有るんだし。

因みに、現在大学の兄は高校から持たせました。部活関係や交友関係で、スマホが必要な事が無かったし、男の子なのでほぼ自転車や公共交通機関利用で、安全確保のための自動車送迎のための電話連絡の必要が無かったから。

41回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧