注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

借金があっての結婚

No.19 15/07/02 07:29
PTA会長 ( 49 ♂ 5tWoc )
あ+あ-

許可制?なんだそれ?旦那は、貴女の下僕ではないのです。 借金してまで資格を得る旦那のマインドを、貴女の許可制で貴女が旦那の可能性をコントロール出来るですか?許可制ではなく話し合いですよね?確かに、借金は気になります。それを精査し、今後の課題として2人で話しあってくださいな。我が家では私が家計の遣り繰りをしておりますが、カードぐらいは自由に持たせておりますよ。もし旦那が出先で急な出費が必要な時はどうするの?支配している貴女が出先まで現金を届ける動きができる環境を作り上げる責任が有りますよ。だから、借金の精査が必要なのです。そこで信用出来なければ共同債務になりえる結婚をする意味が理解できません。是非、許可制やカード没収などの判断を旦那から提案しても精査し、判断すべきです。自己投資をし高見を目指し手にした旦那を私は尊敬しております。旦那のような希少性は大切にし、大輪の花を咲かせてあげたいですね。

19回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧