注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

夫に話が通じない

回答29 + お礼21  HIT数 7754 あ+ あ-

kinako( ♀ XxJOCd )
15/07/03 18:47(最終更新日時)

初めての投稿です。お見苦しい所があると思いますが宜しくお願いします。

第一子の産後から夫に対してイライラしたり、存在が嫌になってしまう事が多くなりました。

特に会話が成り立たない。一から十まで言わないといけない状態にストレスがたまる毎日です。

子どもの食事を見てくれている時に、用意した味噌汁が熱かったので、『味噌汁まだ熱いし気をつけてね』と言いながら夫に渡しました。

すると間も無く子どもの泣き声が聞こえ、駆けつけると口の中から味噌汁の具として入れていた豆腐が出てきました。

『なんで?味噌汁熱いよって言うたやん』と私が夫に言うと『味噌汁は熱い言うてたけど豆腐は大丈夫やと思った』と言います。※豆腐は味噌汁の具です。

私は具も含めて味噌汁と言いましたが夫には通じず。
普段の会話でも必ずこうゆう事があり、常に頭をフル回転さながら、会話の内容を必要以上に噛み砕いて会話をしています。百歩譲って私の説明がザッとしすぎているとしても、毎日が苦痛でたまりません。

息子の怪我などに繋がるのではないかと不安になる時もあります。

何か対策、アドバイスあればお願いします。また、私の考え、伝え方が間違っているのであれば指摘をお願いします。
本当に悩んでいますお願いします。

No.2231078 15/07/02 01:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧