注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

出産、浮かれすぎ、途端に上から目線、もうやめればいいのに。

No.25 15/07/11 06:53
通行人25
あ+あ-

幸せな人は幸せとわざわざ言わない、晒す人は幸せじゃない、というのは言いすぎというか、偏見というか、思い込みだと思います。
私は23歳でまあ今時の子になるのでしょうか?SNSもやっていて赤ちゃんの写真を載せてる人いっぱいいますし、彼氏や旦那との幸せな日常(記念日等)を書いている人もいっぱいいます。私も書いたりします。それはそれで、幸せだね〜とコメントしたり、されたり。このくらいは幸せ者の独り言という感じでしょうか。気にする人からすればこのような人達はアホに見えますが、あんまり言いすぎてると気にしない人からしたらこの人何か大変なのかな?と思われてもしかたないかも。
ただ、マタニティの写真を載せる人や彼氏や旦那とのキス写真等を載せる人は私もさすがによくわからないですね(・・;)気持ち悪い感覚にもなります。あと、産まれたときのコメントも幸せであたりまえやろ!と思うこと、あります、あります(笑)産まれたの報告くらいでいいよ〜とニュースでも思います。あんまりダラダラコメントされると長いな〜と違うことやり出します(笑)
芸能人はやっぱり一般人よりも派手ですよね!SNSへの投稿もコメントも。

25回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧