注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私の対応、間違っていますか?

No.164 15/07/17 16:08
働く主婦さん36
あ+あ-

163また内容を理解出来てないし
学生?
分かりやすく言うと、気を使って遊ばなきゃいけないんじゃなくて
小さい子と幼児が遊んでるんだから
約束は守らなきゃいけないって事!
しかも、その子の事も親の事も知らない。
いつもフラフラしていて、おそらく放置子で
約束を守れず、自分本位に行動する子を自由に遊ばせろ
とでも?毎日来ても自分の子どもをほっといて
その子と遊べと?
楽しそうな事していれば、子どもはいいなぁ〜。と思うでしょうよ。
だけど、普段から躾してあれば勝手に知らない人の家のプールでなんて
遊ばないの。
普通は、自分の親に
今日プールで小さい子が遊んでたんだ。
僕も遊びたいな。って言うもんですよ。
163は、いつ、どこでも、躾がなってない子でも、見ず知らずでも
楽しそうだから一緒に遊びたいと言われても遊べるのですか?
自分の子どものオモチャや遊び場や安全を侵されても。
貴方みたいな人が、子どもを放置して
あっちで一緒に遊んでもらいなぁ〜。とか言うんでしょうね。
一緒に遊んでて、ジュースが欲しいお菓子が食べたい
ママが仕事終わるまで帰れないと言われても受け入れなきゃいけないんですか?
アレルギーがあったら誰が責任取るんですか?
熱中症になったら?
ムカつく方向ズレてますよ。
普通は、その子の親にムカつくのではないですか?
放置されてなくて、親がキチンと普段から関わっている子は
1年生だろうが、フラフラ寄って行ったりしませんよ。

164回答目(192回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧