注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

戦後70年経った今…

No.15 15/07/20 22:12
お礼

戦争ってのは人間がいる限り、無くなる事はないんだろうと思います。

平和ではあって欲しいけれども、地球上の人間全員が満足するだけの資源・領土はないので、どの国も自分達が食べて行く為に資源が欲しい訳ですから、奪い合いというのは必ず出て来るでしょう。

いくら日本が、『戦争はダメ!平和が大事!』と叫んだ所で、中国は尖閣侵略の手を緩めない訳ですから、平和というのはそんな事では維持されないという事ですよね。

国際社会って結局は腕力の世界で、小学生の喧嘩と同じなので、強い国が主導を握って、自分達に都合のいいように世界を動かし、逆に弱い国というのはそこに屈服するしかないっていう現実があります。

NPT(核拡散防止条約)なんかが良い例ですね。

アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国の5カ国だけが核保有を認められて、それ以外の国は核保有してはいけない、という条約です。

核というのは最大の外交カードですから、核保有国から核の恫喝を受けたら、非核保有国は従うしかない訳です。

核保有国は自分達だけが権力を握っていたいので、『核廃止運動・核無き世界へ』と綺麗事を唱えて、こういった不条理な条約を作る訳です。

誰でもそうですが、プロボクサーや筋肉ムキムキの見るからに強そうな格闘家に喧嘩を売るバカはいませんでしょう?やられるのが分かってるから…

『コイツだったら睨みをきかせれば引き下がるな、力では絶対に負ける事はねぇな』という相手から人間は奪うので、だからこそ抑止力というのが重要になる訳ですよね。

戦争をするとかではなくて、『いざとなったらお前の首根っこ捕まえてやっつけるぞ!』という気概を見せる姿勢が大事なんですが、これを=戦争に直結してヒステリックに騒ぐ人達が日本にはたくさんいるので、それが問題ですね。

反戦映画・ドラマ、戦争ドキュメンタリーによる、悲劇・お涙頂戴的なものに影響されて、片寄った物の見方しか出来なくなくなってるんでしょう。

まぁ、日本の教育はそのように仕組まれてますし、マスコミも左寄りで、日本人を骨抜きにするような情報ばかりを流しますから、仕方がないんでしょうが…

人間性善説に立った綺麗事、理想論が蔓延ってしまうと、なかなか難しいですね。

15回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧