注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

准看の学校について

No.2 15/07/24 12:57
通行人2
あ+あ-

どなたか協力していただける方はいますか?
主さんのご実家やご両親など。

准看の学校とはいえども、出席率にはとても厳しいです。
まずあなたの学校がある時間に、お子さんの学校行事(参観や懇談など)は殆どと言っていいくらい参加はできません。
日頃体調管理に努めていても、ご自身の体調不良(授業が受けられないほどの)は致し方ない部分もあるでしょうが、お子さんの体調不良での度重なるお休みは厳しいと思っていた方がよいです。
単位を落とせば=留年です。
実習が始まったら更にお休みはNGです。
看護学校はとにかく厳しいです。

実習先も必ず自宅から近場の病院を選べる訳ではありません。

よって、とにかく全面的な協力をお願いできる方がいらっしゃらないとなかなか難しいと思いますよ。

私の妹が看護師で准看→正看と進みましたが、本人曰く准看の学校は正看の学校より厳しかったわー(医師会の准看学校でした)といっておりましたよ。
小さいお子さんを抱えた方も何人か一緒に学んでおりましたが、ご家族の協力がない方・ご家族に看護学校に通う事を理解してもらえないまま通学していた方などは単位がもらえず留年・または退学という方も何人かいらっしゃったようです。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧