調理場の衛生管理

回答6 + お礼2  HIT数 4537 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/09/07 21:44(最終更新日時)

居酒屋の調理場でパートとして働いています。

まだ数ヶ月と日は浅いのですが
疑問に思うことがありまして
教えていただきたい事があります。

メインのオーダー(サラダなどの生野菜系、鮮魚、生肉、揚げ物、煮込み系)を一人で担当しているのですが、揚げ物はトングを利用しますが付け合わせの野菜やサラダなどは基本素手でお皿にのせています。

もちろんサラダ系だけしかオーダーが入らないわけではないので、途中揚げ物をフライヤ-に入れたり、揚がるまでのあいだに煮込みをよそったりお刺身作ったり生肉をさわったりします。

一品一品の間の手洗いですが
特に石鹸で手洗いをするように言われているわけでもなく、1つおしぼりを用意して手をふいて次の料理をつくっています。(教えてくれた人がそうしていました。)

牛や鶏などの生肉を使う仕込みとオーダーの同時進行の時は手洗いとまな板の洗浄は徹底するように言われています。

飲食店経験者の方オーダーとオーダーのあいだに手洗い消毒はしていますか?
①手洗いのみ
②消毒のみ
③手洗い+消毒
④何もしない

私のやり方では衛生面が心配があり
どなたかアドバイス頂きたく思います


職場の人にはちょっと聞きづらいです。
マニュアルがあるわけではなく
人によって価値観や衛生観念が違うのでバラバラです。

最低限これくらい気を付けとけば大丈夫だよみたいなのがあったら
教えてくださいm(__)m









タグ

No.2252088 15/09/02 21:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧