注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

親にお年賀

No.21 15/10/02 19:04
案内人さん21
あ+あ-

主のご両親の方がお若いんですね。
でも、公平に考えるなら別に年金を貰う年齢にならなくても、両家に渡せばいいんじゃないでしょうか?
おかしな事を言うと、人の寿命なんて其々ですから。
年金生活でも、主達より裕福という考え方はおかしいです。
親への感謝の形は人其々ですから。
裕福だからあげない。
貧乏だから渡すと言うのは違うと思います。

年間二万は別に取って置き、現金にするか商品にするかは別として、お互いの両親にすればどうですか?
子供が本当に困った時に助けるのも親の役目です。

21回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧