注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

長男の嫁、息子いない

No.16 15/10/10 09:34
通行人16
あ+あ-

別に婿養子を取って苗字を繋がなくても、お墓とお位牌は守れますよね?

家がそうです。
父が本家長男で、私と妹の二人姉妹。祖父母や叔父叔母から「一人は必ず婿を取らないとご先祖様に申し訳が立たない」と言われ続けてきましたが、誰よりも父自身が、体を張って私たちを守ってくれました
「今はそんなこと言ってたら結婚できなくなる」
「先祖に縛られてお前たちの幸せを逃すことはない」
「ただ、お前たちの代まででいいから、お父さんとお母さんも入る代々の墓は墓参りをして手入れをしてほしい。お前たちの子供にはそこまで託さない」
そして父の代のうちに、お寺に後々の永代供養の手続きを済ませてくれています。それなりの額を払って。この費用も、お前たちに負担はかけたくないから、と。

幸い父も母もまだ存命ですが、行く行くは長女の私が代々の位牌を引き取って自宅仏壇に祀り、お墓は近くに住む妹(私は実家からちょっと遠方に嫁いでいるので)が主に見てくれることになっています。

16回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧