注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

お金の使い方が分からない

No.44 15/11/07 01:43
お礼

≫43

ピアノやってましたが、高いですもんね…でも両手目足使うので頭に非常に良いらしいので、それは月7000円かける価値があると思います。
私がやりたいのはそういう感じで、それを親から子ではなくて、自分にやりたいって感覚です。伝わりますかね…?

それは800万貯めて得たものではなくて、頑張った結果得たもので、貯金は頑張ってたら勝手に貯まったものだと思います。
資格なんかは「お金を使って得たもの(検定料)」ですよね?そういう使い方がしたいのです。
友達100人は言い過ぎましたが、800万で得られる安心感なんて、信頼できる友達が数人居れば事足りるんですよ。だったら多少貯金貯まらなくても、そういう友人との交流のためにお金を使うのは価値がある使い方だと思うわけです。
もちろん800万貯めながらそういう友人を持てた事には頭が下がります。

44回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧