注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

2人目は諦めるべきでしょうか?家計診断お願いします。

No.7 15/11/28 14:21
通行人7
あ+あ-

あなたの腕次第…というとこだけど、正直削るとこないよね。
収入がこの先10万近くのアップでもない限りは厳しいかも。
あなたが仰るように、お子さんがちいさい時に掛かる費用なんてのはたいした額ではありません。
教育費が格段にアップしていくのは中学生からかな。
学校で使用するもの・教材以外に掛かってくる校外学習やその他もろもろ・または塾の費用・部活に入れば遠征費用やら何やら…小学生までの時とは持ち出しの金額が全然違いますよ。
それまでに・またはそれ以降の教育費(高校・大学・専門学校など)をいかに2人分貯められるか…
奨学金もありますけど…借金には変わりないですからね。
あまり多額に借りなきゃいけない事態だけは避けてあげたいですよね。

旦那さんは今後給料アップは見込めないんですか?
主さんの働きがあって成り立つ生活では、何か緊急事態に陥った時には破綻しますよね。
最低限の生活費は旦那さんのお給料だけでなんとかできるようにしておかないとね。
そこを十分考えるべきだと思います。

7回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧