注目の話題
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

挙動不審な主人

No.2 15/12/22 03:17
通行人2
あ+あ-

そりゃそうでしょう…ご自分が相手に火をつけたんだから。
言ってはいけないと判っていながら言ったんですし、いうなれば自分が相手を殴っておいて自分は殴られたくないってならそりゃ謝るしかないでしょうって話だと思います。

そもそも「挙動不審な事をするな」と怒っていい話ではなくて、そこまで干渉して夫婦仲良くいられると思ってるの?とあなたが言われる話だと思います。
旦那さん…というより人生のパートナーに対しそんな態度を出していてそれで相手といい関係を作っていけるのかなと素直に思います。
あなたが旦那さんを信用しないにもきっといろいろ理由がある、とは思います。
でもそうやって結局あなたが相手を信用しないから、だから相手もあなたに気を許せませんし、気を許せないそんなあなたに当然相手は本当の事をいう事もないと思います。
本当の事を言えない相手、そんな相手ってもはや旦那にとってはぶっちゃけもう「逢いたい相手」とか「一緒にいたい相手」「気が休まる相手」とも言えなくなっていたりしませんか?
あなたが相手に角のある態度や言葉をかけるので、旦那も角のあるきつい言葉や態度を返すだけになるでしょうし、あなたに対して気も心も許す事もないと思いますし、そのため気を許せる場所や心を許せる相手や場所を他のところでついつい求めてしまうそういう事もあるのではと思います。
だってあなたの前では気を許せず心をあけっぴろげにもできないし…今どこにいるかそんな事までいちいち細かく干渉されチェックされ文句言われるのだから。

自分が相手を怒らせておいて自分はその事を怒られたくなからと実家に帰ろうとする…それをやめたのは良い判断だと思いますよ。まさに火に油をそそぎ相手を刺激するようなものなので。

相手を怒らせたその悪いところは謝り、でもなぜそう思ってしまったかは言い訳をするのとは違ってちゃんと説明するといいのではって思います。
相手を責めるのではなくちゃんと説明するのがいいです。
もちろんそれは自分はなにも悪くないんだというのを説明するのではなくて、なぜ自分はそれが気になったのか、そしてなぜそれをしたのか、そしてそれはあなたが好きだからだ大事だからだという削ってはいけない部分はちゃんとつけてしっかりと説明するのがいいと思います。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧