注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

離婚するにあたり誓約書

回答14 + お礼15  HIT数 3832 あ+ あ-

悩める人( QLgUw )
15/12/25 14:27(最終更新日時)

離婚決定しました。
届けを出す前に経験者の方に教えて欲しい事があるので、よろしくお願いします。

旦那は自分の実家に戻り別居中。
私の実家は県外です。
仕事ですが、現在扶養の範囲内のため短パ。離婚を機に長パにしてもらえるよう会社には話してます。規則により、短パ、長パ、社員と言う流れの為に短パから社員は無理です。


問題は養育費の取り決め。公正役場に相手が行ってくれないので、誓約書を書く予定です。
書く注意点あれば教えて下さい。

子供が小さい時は旦那も子煩悩で可愛がってくれてる時期もありました。気にいらない時は子供に対し暴言もありましたが。しかし、私の育て方に問題あったのか思春期なのか旦那の暴言が嫌なのか理由はわかりませんが、旦那を避けるようになりました。
だから「子供二人はいらない」と言ってます。
高2中2の娘。公立の子は通学に乗り継ぎがあるので1時間半かかり農業高校なので農作業の当番(休日当番)もある。しかし、こう言う状態なので冬休み25日からはバイトに行きます。中2の子は不登校。私立に行く予定です。私立は公立よりお金がかかるので、どうしても18才までは養育費が欲しいです。
給料差し押さえも含めてアドバイスお願いします。


追加
私が寝る間も惜しんで働けばいいかもしれませんが、橋本病と精神病があるので、掛け持ちは自信ありません。
縁があって結婚したわけであり、今まで「こんな旦那でも改心したら受け入れてあげよう」と考え旦那の家庭内での居場所も作り待ってました。本人も一緒に家族で暮らしたいようですが、話し合いの場で暴言がひどくなる一方なので諦めました。


長文読んでいただきありがとうございました。

No.2285902 15/12/22 08:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧