注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

離婚するにあたり誓約書

No.1 15/12/22 09:37
ResetMan ( bIkPCd )
あ+あ-

主様の心情お察し致します

書き記されている内容情報での判断・見解になりますが・・・

まずは「養育費」の具体的な内容は双方で話し合いや
相手の意思は御確認済みでしょうか?

文面を見ると主様が親権者になると想定してますが
要はそれに対しての養育費の部分ですよね?
離婚+親権+養育費等はやはり調停をしっかり行った方が
得策です、「誓約書」というのは効力としては
取り決めた場合の養育費請求が反故になった場合の請求訴訟
の裁判の有利材料としての判断材料でしかないと考えます

ただ、誓約書を交わした状況で債務名義を確定しても
相手が支払いを逃れる方法はあります
なので誓約書自体の効力としては50:50か内容によっては
あまり意味が成されないと考えます

長い条項、項目をズラズラ書き並べて交わすのは有利で理想ですが
それを相手が承諾してくれるかどうか、条項+項目を少なくして
しまうと後々不利になる場合も考えられます

ベストは弁護士に仲介してもらって弁護士を通して
やって頂いた方が得策かとは思います
そして調停はしっかり行い、相手が養育費を払える状況を
常に何等かのカタチで確認するのがいいと思います

的確な回答が出来なく申し訳無いですが
今、一番安心出来る対策としては弁護士仲介が
理想かと考えます

最初
1回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧