注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

結婚すれば老後は寂しくならないのか

No.15 15/12/25 18:10
通行人15 ( 25 ♀ )
あ+あ-

介護士です。
老人ホームにお世話になるのは7〜8割が女性です。これは女性の方が長生きな事も理由ですが、旦那が亡くなるまでは奥様が看護・介護をしているから、男性の入居がほとんど無いのです。もしあなたの言う通りだとしたら、自分の身の世話を出来なくなった男性がもっと入居するはずです。
現在は介護離職(家族介護のために仕事を辞めること。not介護士の離職率)が問題になるほど、家族介護をしている家庭が多いです。男性女性に関わらず、多くの家族が看護介護を担っている、つまり多くの人が身内に看護介護をしてもらっています。
ニュースも見てないのがよく分かる問題提起ですね。

15回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧