注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

態度が豹変する彼氏

No.14 15/12/29 03:45
通行人14
あ+あ-

ひょっとして…彼氏西日本方の人?ってか関西地方の出身だったりする?
関西では互いに”けなしあい”をしてお互いの欠点持ち出して笑いあう事で親密になる文化ってあったりしますよ。 

そういう事をする仲間内(=かなり気を許せる仲間内)では新しい人が加わっても「コイツこういうトコあるから笑ったってや〜!おもろいやろ!」という紹介も普通にある。

それぞれが相手の「変なトコ」や「アカンとこ」や「欠点」を大げさに持ち出してけなして笑いあう、笑いにする事でそれを決して「深刻な事」にはせず、むしろおおっぴらにしてケラケラ笑い飛ばしてあげる事で人によっては悩んでしまうような事さえ決して辛いものや陰気で深刻な事にしない(=そんなの大した事じゃないというように扱う)→つまり親しみの表れにする…という事があるの。

つまりどんな人にでもあるはずの辛い事や悲しい事、苦手な事やダメなトコ、しちゃった失敗とかつい気にしてしまう事をあえて「笑いに昇華する」事で”そんなの大した事じゃない”事にしあう、そういう独特の”親しみの表現”があるんですよね。

例えば下町のおっさんも例えば偶然ベンチで隣り合っただけの全く知らない他人に対して一緒にいる相手を指差して「こいつこういうヤツなんやで〜」「何言ってるねんこいつはもっとこうやで〜」とわざわざ言って聞かせて互いに言い合いそれをお互いが笑い合いながらしたりします。
それを”見せてもらう側”だとまるで漫才を見てるように楽しめますが、自分もその中に”混ざる”と関西以外の人は大抵ドン引きする事になります。

そういう場にもしも関東の人…特に体裁を結構気にする東京の人なんかかが混ざると大抵「とんでもなくドン引き」されますし…”信じられない…”とショック受ける事もあったりします。

おそらくそれじゃないかな〜って思う。

相手を”けなす”事で親密さを表す(又は確認しあう)のは関西、特に大阪の独特の文化として「大阪学(大阪独特の文化をまとめたかなり学術的な書籍)」なんかにも紹介されてたりします。

もしもそうならば…

そういう場では相手の言う事をまともに受け取るのは逆にルール違反となり、むしろ「うっさいな〜自分は魚みたいな顔してるくせになに言うとんねん!」とか言うと…ガハハと笑いが起きて「コイツおもろい子や」といって一瞬で仲間として認めてもらえたりしますよ。

14回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧