注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私のいけないところを教えてください。長文です、。

No.2 16/01/10 15:10
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

いけない、と言うか、相手(A)から「あわせる顔がない」と言われたあたりから微妙みたいですね。

思うんですけど、それなりに大人になると、相手も中身が出来上がってしまっているから、ソツなく付き合っていくためには、注意みたいなことはしちゃいけない(つまり、流さなきゃいけない)ような気が、個人的にはしています。

Aにとっては、Bと付き合うメリットが何かあるのでしょうね。

面倒臭いですよ、人間関係って。


ちなみに、私はガラケーで、主さんの本文を改めて見なおしながら書く、という事ができません(画面を切り換えないと書けない)。

長文でしたので、全貌が頭に入りきれていなくて、誤解があったら済みません。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧