注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

夢のために高収入を捨てる勇気

No.24 16/02/20 18:14
通行人20
あ+あ-


お父さんの会社でも全然いいと思いますよ。

他の会社ではなにしろ他の色んなものと戦わなきゃいけない。
もちろんお父さんの会社でもある程度は似た様なものはあるでしょうが。

ま、その煩わしさをいかに消化し乗り越えるかも経験という能力を高めてくれるものですが、でもやはり煩わしさはありその程度も会社によって違うものです。
まだ70人程度の会社であれば、まだまだ貴方が出来る事は山ほどあるかと思います。
5人ほどの会社ならそれこそなんでも出来たりしますし。
もちろん他の事もたくさんやらないといけなかったりしますが…

一つの会社のクリエイティブな部分に関われたりするのはそれもとても楽しいものだったりしますよ。商品パッケージのイメージとか一つの広告物のイメージにとどまらず商品の企画から販売、広告戦略のイメージ、パッケージのイメージ、社内のあらゆるもののクリエイティブにまで関われます。 それが売上に直接反映し反応が手に取るように判り、社内で行ったクリエイティブにはスタッフの雰囲気からもダイレクトに反応を得られたりします。
今の会社でもお父さんの会社でもどちらでもそれは楽しめるかと。
そんな事をしてるとそのうち”社長になりたい(社内一のイメージデザイナー、クリエイティブデザイナーになりたい)”と思うかもしれません(笑)

もちろん”一デザイナー”としてその力をつける、一デザイナーとして様々な会社のクリエイティブにかかわりたい認められたいというそちらもちっとも悪いものではありません。
好きなものを好きなこの範囲で楽しむ。それも決して悪いものではありません。
デザイナーであると同時に一人の人間ですから何より大切なのはご自身の人生のイメージデザインとそのあなたが生み出し選択して打つ手の反響だったりします。

逃げる逃げないで考えてしまうかもしれません。ですが、出来れるのであればそれよりも“自分にとって一番いいものは”とこれから進みたい将来を飾る事なく見据えて全くフラットな所から真っ白な紙に描くように考えてみられるのもいいのではないかと思います。
あなたにとって一番いいと思える選択にどうか出会えますように。。



24回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧