注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

二人暮らし15日で 電気代7000円越え

No.21 16/03/10 21:54
専業主婦さん21
あ+あ-

それだけ使ってりゃ当然の金額だと思うわ。

だってうちも夫婦2人暮らしだけど、冬場、暖房器具はエアコンのみで1ヶ月7000円くらいだからね。

コタツだのヒーターだのの電気モロ食う暖房器具使ってたら、うちの倍になっても全然不思議じゃないわ。

結婚当初は台所が寒いとヒーターつけたり、部屋が寒いとホットカーペットつけたりしてたけど、電気代がバカ高くなるから今は使ってない。

レギンスとスエット履いて、厚い靴下を2枚履いて、腰にブランケットを巻いとけばとりあえず大丈夫だし、本当に寒い時は座布団サイズのホットカーペットを足元に置いて洗い物とかしてるよ。

部屋はエアコンだけでも充分温まるけど、座ってるとスースーして寒い感じがするから、旦那も私もそれぞれ長座布団に足伸ばして座ってるし、それでも寒い時は毛布かけてテレビとかみてるよ。

光熱費なんていくらでも払うわ〜っていうなら使いまくるのもいいけど、やっぱエコとか節約を考えるなら知恵を働かせないと。

暖房器具の取説には大抵どのくらいの電力を使うか書いてあるから、自分達の使ってる器具や家電屋さんにある器具、色んなのを見比べて計算してみたら、これやめてこっちにした方が後々お得とか、節約方法なんていくらでもあるよ。

21回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧