注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

病院って…

No.15 16/03/12 09:13
通行人15 ( 41 ♂ )
あ+あ-

救急で行ったけど、特に緊急性ないとなると、本当に優先されるべき患者が、どんどん先に、治療されるわけですね。
単純にそれだけの話だと思います。緊急の場合でも速やかに適切な治療を望むなら、普段から金に物を言わせて、医師と病室を常に確保して置かなければなりません。
日本は医師不足などではありません。高齢化が行き過ぎた社会なのです。誰も表だって言いませんが、これが真実なのです。
決して回復の見込みのない無数の高齢者に対して、湯水の様に治療が施されているわけです。私はそのことに対して、善悪を言うつもりは有りませんが、あなたがもし、要介護の高齢者をお世話する立場になられたら、様々なことを学ばなければなりません。
医療機関と患者のトラブルは、あらゆる知識の格差が原因となって起こります。最近、判決が出た鉄道事故の賠償金の事案でも、裁判所は家族(介護者)は十分な対策を講じていたと認められましたが、発生した結果の重大性は何も変わりません。家族が要介護者の状態を正しく判断出来ないというのは、極めて普通のことです。そして、それが在宅介護をより困難なものにしています。

15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧