注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

不安を自分で消化する為のアドバイス下さい

No.3 16/03/21 21:45
通行人3 ( 38 ♂ )
あ+あ-

働きながら38才大学生、人生のやり直してる男です。

主さん、色々苦しんでるね。

まず一番、やって欲しいのは、朝早くに起きて体を動かす生活、そして夜早めに寝る生活。まずセロトニンが出てないとどうしようもない。昼夜逆転生活とかもししてたら、何言っても人生変われないよ。

それと、生きる=「頑張ること」じゃないのよ。許すことや共感することを同じくらい持たないことには頑張ることは出来ない。

競争、優劣、向上、緊張こういった縦のエネルギーを育てるためには、共感や許容、癒し、弛緩といった横のエネルギーを同じくらい持たないと。

だから、健全に生きるには「頑張る」んじゃなく「調える」ことなのよ。主さんはバランスが崩れてるんだよね。きっと。

だから2つの心のバランスがちょうど良くなるように調整して生きなきゃいけないってことだよね。

自分を許しながら頑張る

とか

人に配慮しながら自分を出す

とか

仕事を真剣にやった後は、プライベートで思いっきり笑うとかね。

実際人生イキイキと生きてる人は、このメリハリ、切り換えが本当にうまい。

東洋医学で陰陽、虚実とも言うけど、このエネルギーのメリハリを意識的に訓練することだよね。

まだまだ人生これからよ。









3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧