注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

彼氏が大の魚嫌いです。

No.25 16/04/11 20:42
悩める人25 ( 34 ♀ )
あ+あ-

大人になってまで食べ物の事まで人の手を借りないと克服できないの?と
思えます。アレルギーじゃないんだし、、本当飽食の国だからこそいえる贅沢な悩み。
好き嫌いも選べずただ配給するものを食べておいしいもまずいもなく、生きるために
食べる国がまだまだあるっていうのに。世界を知らない無知な人たちだからこそ、嫌いなものは無理して食べなくていい、克服しなくていいって選択できるのも幸せな事なのに、、
むしろ悩みじゃないじゃんと思ってしまう・・・。

好き嫌いは仕方がないのではなく、料理の腕でカバーできると思えます。
こっそり、嫌いなものを隠し味にして後でネタバレすれば、あ、平気だ。むしろ美味しいぞと
思うしそれで克服して大好きになった人多くいます。
私も飲食店で食べたものがすごくおいしくて、それが苦手だったものでした。
ある店ではまずくてその店ではおいしかった・・・同じものなのに。料理の腕を磨いて
レパートリーを増やす事だと思えます。

けれど、子供みたいでなんで結婚した大人の男に
また教育しないといけないのよと思う。
これって親が子供にしてあげれる愛情だと思うんですけれど・・・
旦那さんの両親が甘やかせすぎた。
だからあなたが今すっごい困ってる。
コツは嫌いな食材を隠し味にすることと、後でネタバレする
こと。
私なら飢餓のテレビでも流しながらもう食べなよっていってバンバン気にせず出すけれど・・
子供大人増えすぎですね・・・。

25回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧