注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

生きる意味

No.4 16/04/18 06:38
通行人4
あ+あ-

どんなに環境が変わっても、ネットでさえも、そこまでハブられるって、逆に何かご自身に思い当たる理由(原因)はありませんか?

私自身、小学生の頃、転校先でいじめられた経験があります。
が、なかなか環境に馴染めず、人見知りでびくびくしていたし、とりあえずイエスマンだったし…。
思い返してみると、思い当たる理由はあって、中学校に入ると同時に意識してきちんと自分の意見を言ってそんな自分を変えるようにすると、以降一度もいじめられたことはありません。

勿論、理由があるからと言っていじめても良いことには絶対なりませんが、自分で自分を守る力をつけることも大切なんだなって、今は思っています。

ちなみに、私も家庭環境には恵まれず、自分でバイトしながら進学して国家資格を取って、今は専門職の公務員です。
自分を変えられるのは自分だけです。

今は結婚して子供も授かり、自分で自分の居場所をつくりました。
主さん、今諦めちゃうなんて勿体無い!
居場所はこれから自分で作ればいい。
生きる意味はこれから見付ければいい。
負けないで!

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧