注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自分の家庭の問題の深刻さがわからない、予測不能で混乱してます

回答5 + お礼5  HIT数 1568 あ+ あ-

学生さん
16/04/30 10:06(最終更新日時)

自分の家庭の問題の深刻さがわからない、予測不能で混乱してます。
現在大学受験を目の前の高校生。
ちょっとあることがきっかけで精神的にだいぶキテて周りの大人に家庭環境を軽く説明したら地方の大学に進学し逃げるべきだといわれたんですね。
人格形成に家庭環境は影響を与えかねないからだそうな。
つまりは、家庭環境が自分に影響を与えてないレベルだったらその必要性はないと。
自分で自分のメンタルステータスがわかってなくて、どうしたらいいのかわからないでいます。
ヘルプ求む!お話し聞いてくれませんか、?

16/04/30 08:17 追記
家庭の状況;
母親が統合失調症。
誰かが自分を陥れようとするなどの被害妄想をします。
昔と違い家族を母は疑います。父親と母は喧嘩が絶えず、喧嘩をすると母の病状も悪化します。
それから、母方の祖母が母に抱く愚痴、不安を祖母の理想とする孫の対応をとらなければなりません。祖母に、私の母に対する対応の仕方その他もろもろ文句をつけられます。それでも祖母には私しか頼れる人がいないとかなんとか。

No.2327673 16/04/30 07:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧