注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

喧嘩なんかしたくないけどさ

回答25 + お礼8  HIT数 2947 あ+ あ-

匿名さん( 38 ♀ )
16/05/17 22:37(最終更新日時)

現在別居中です。

旦那は言われるのが嫌いです。何でもです。
要するに俺には何も言うなという人です。
それは性格です。
なら私が黙ってれば良いのでしょうか。

別居に至るまで、過去に何度も旦那は家出。
子供より自分の意思を大事にし、腹が立ったら子供との約束も当日ドタキャン。

今回のキッカケは子供の事です。
食べ放題に行く前の車中で、Aというオカズをいつも取りすぎて残すので、1年生の子供に、『Aは1個ずつ取ってね。もっと食べたいならまた一個と、面倒だけど1個ずつだよ、Aを取って他のおかずを残すのもダメだよ』と言ってたら、旦那も『そうだなお前は残すから1個ずつ』と言っていたのに、1年生では自分で取れないので、旦那と取りに行っていました(私は上の子と行きます)

そうしたら2個取っていて、そのAの2個は食べましたが、他のおかずを残して旦那が手伝って食べてあげてました。車の中の約束を破りました。
全て食べたなら黙っていようと思いましたが、約束を破りましたので、先ず息子に雰囲気を壊さぬよう優しく注意しました。ダメだよ約束だったよね(^ ^)と。
そしたら旦那が『そうだ、お前が二個ほしいと言うから悪い』と言っていたので、旦那も悪いでしょ、子供だけが悪いんじゃないと思うなと、優しく柔らかく言いましたらブチ切れ。
食事中に声付きのため息を目の前で、貧乏ゆすりと子供にも当たる。
それの延長でした。

下の子供は、食べもしないのに食べる食べると残したり食べなかったりと、いつでも何処でもそういう欲張り所があるので、夫婦で話し合って、しっかり躾ようと少し前に話していた矢先でした。
食事のムードを壊すし、子供の前じゃなく後で言えばよかったと言っても、後で言えば「そんなことあった?いちいちうるせー」と要するにいつでも切れます。
楽しい雰囲気なら何でも許せるわけじゃないし、子供のせいにして自分は悪くないなんて主張する雰囲気は、大人として如何だろうと思ったんですよね。
それでも黙っていれば良かったんでしょうか…
私にはできませんでした

No.2333060 16/05/15 14:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧