注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

大横綱ファン

No.41 16/05/25 01:11
お礼

≫39

私はスポーツ全然やってこなかった文学少女でしたから…

正直、動物的なスポーツマンを見聞きして良いイメージがまったく無かったんです。

体育会系というと…ネアカで単純で心より体というか、スポーツ感覚で性も楽しめるというイメージですかね。

まさか体育会系の夫と結婚するとは意外でしたが、私以上に精神性を重んじる人間でした。

夫が言うにはスポーツマンは純粋で一途な人間が多い。文化系の方がドロドロした不倫などする。
…と。

どちらも偏見に満ちた極端な言いぐさですで余談でした(^_^;)

一流選手はエゴが強いんですね。たしかに人を気にしないですね。おおらか?図太い?…まぁメンタル面が強くなくてはダメなことは確かですね。
夫は一流選手は人格者が多いと言いますけどね。
その最たる人が相撲界では双葉山さんなんじゃないでしょうか?

それと史上最強と言われる江戸時代の力士『雷電』は教養もあり、達筆な巡業日誌?も記していて当時の庶民の生活を知る上の歴史的資料にもなっているとか?

江戸初期でまだ力士で文字を書けたのは雷電為衛門…その人だけだといいます。

松江藩主御抱え力士で最高位の大関でした。まだ横綱という位はありませんでしたが、奉納土俵入りはもちろんあり、大関の中から選ばれた力士が綱をつけて行った。しかし一番強い大関雷電(勝率は軽く9割を超えている)は一度も綱をつけて土俵入りしていない。その理由は相撲協会(当時なんという団体だったかは知りませんが…)と松江藩主の関係が最悪で藩主が大変嫌われており、雷電はそのとばっちりを受けた形だそうです。

長々書きましたが、私は歴史と日本文化には興味関心が尽きないくらい好きなんです(^。^;)

41回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧