高齢者の入院

回答6 + お礼1  HIT数 852 あ+ あ-

働く主婦さん
16/05/25 04:00(最終更新日時)

夫の単身赴任、子供の進学等で実父と二人暮らしです。その父が先月から病で入院しています。療養型病床に居るのですが、動くと危険という事で腰ベルトで抑制しています。私に出来る事は夕食の手助けとその後の歯みがきくらい。一日も欠かさず行っていました。でも今日父から「俺の苦しみを分かってみろ!ずっと縛りつけられて、ちっともよくならない!」といわれました。父の気持ちは分かります。高齢なので普通でない生活は認知症にもつながります。実際、゛せんもう″という症状も出ています。
帰る時に「じいちゃん、ベルトするけどいい?」と聞いたら素直にしてくれました。私は泣きながらごめんねと言い帰って来ました。1ヶ月以上も抑制された生活は誰でもおかしくなります。このまま家に帰ってこれなくなる父を想うと、何が一番なのか。病院よりも施設のほうがいいのか。
父の症状は交感神経がうまく働かず起きると低血圧、寝かすと高血圧となります。また、低酸素で吸入しないと苦しくなります。父が納得する方法はなんでしょうか?

タグ

No.2336247 16/05/24 00:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧