注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

病院の事務員がムカつきます。調剤薬局に勤めてます。目の前の病院の患者さんを受け入…

回答7 + お礼7  HIT数 3075 あ+ あ-

匿名さん
16/06/04 21:26(最終更新日時)

病院の事務員がムカつきます。

調剤薬局に勤めてます。
目の前の病院の患者さんを受け入れているため、最後の患者さんが来るまでは、営業時間を過ぎていても店は閉められません。
病院は結構ダラダラ延長タイプの病院で、閉局時刻から2時間程度の延長も当たり前だし、延長している最中でも30分間誰も来ないこともざらです。

それなのに、病院の事務員が終了を知らせてくれません。
もちろん患者さんが来なくなって何分も経てば病院に見にいきますが、ダラダラ延長なので終わっていないこともしばしば。
何度も見に行けないので、何十分も待ちぼうけを食らわされます。
入院施設があるため、完全に電気が消えないのが更に面倒な点です。
受付まで行ったら、全て終了して真っ暗な待合室を目にしたときは、かなりイライラします。
こちらはずっと待ってたのに、一度聞きにも行ってるのに、薬局の前通って帰るのに、お前ら黙って帰ったのか、と。

やってもらう立場で何様だと思われるかもしれませんが、この業界では当たり前のシステムです。
人間ですから忘れることもありますが、電話かファックスを入れない病院は過去に聞いたことがありません。
前まで院内処方だったので院外処方のシステムが分かってないんだろうと思いますが、自分たちが知らせてあげないとこっちがいつまで経っても終われないことくらい、想像出来ますよね。

ただでさえ仕事が遅く、会計で2時間も待った!という患者さんの怒りをうちがなだめているのに。
診察の待ち時間の愚痴ならよく聞きますが、会計の待ち時間の愚痴なんて聞いたこともないです。
むしろ会計が遅いせいで、こっちは残業です。
それ以外にも病院の仕事をこちらが無償で請け負ったりもしています。

仕事も遅い、仕事してあげてるのに気も効かないって、本当にムカつきます。
早く事務員が全員入れ替わって、過去に院外処方していた病院の事務員さんが入ればいいのに。

すみません、愚痴でした。

16/06/03 22:07 追記
院外処方切り替え時、診察終了のお知らせをファックスで送ると約束はしていました。
ですが1ヶ月も経たないうちに約束は反故されました。

No.2339984 16/06/03 20:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧