注目の話題
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

40年位会っていなかった娘から罵られました。「今更 どの面さげて」と。娘2才の時に別居、4才の頃に離婚。養育費月3万円支払い開始。8才の頃に養育費の

No.30 16/06/06 15:08
匿名さん29
あ+あ-

トピ主です。
皆さま、ご回答をお寄せ頂きましてありがとうございます。
個別にお礼を差し上げるべきですが、No21さまからNo28さま迄、纏めてお礼を申し上げます。


No22匿名さん22(匿名)さま
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
20才の誕生日当日に、娘からの初めての手紙が届きました。

No23通行人23(匿名)さま
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
娘からしてみれば、確かに正当性も誠実さにも欠ける私でしょう。
私も、以前と同じように面会は諦めています。

No24通行人24(匿名)
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
今後も会うことは考えず、そっと見守る覚悟で生きてゆくつもりです。

No25経験者さん5(♀匿名)さま
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
20年前はバブル崩壊や阪神大震災の後遺症、ITバブル直前の頃でした。
「就活」と云う言葉は私が「就職活動」を勝手に今風な省略形にしてしまいました。

No26通行人19(匿名)
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
そうでしたか。知りませんでした。ご教示ありがとうございました。

No27匿名さん27(匿名)さま
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
既にサラリ-マン生活をリタイヤしまして、第二の人生を送っています。
再会は叶いませんでしたが、娘の幸せな生活ぶりを少しでも知ることができて
大変嬉しく思っています。

No28匿名さん28(♀匿名)さま
ご回答頂きまして、ありがとうございました。
私たちは元妻からの申し出による離婚調停の結果離婚しました。
離婚に反対の私でしたが、経済的基盤が弱く弁護士は無しで私一人で調停に立ち向かいましたが、元妻は裕福な実家の資金で弁護士をたてて、万全な構えで臨み、親権と養育費の確保のほか面会交渉権も、暫くの間は出来ないような決定となりました。
私たちの交際中から義母は私の味方になってくれましたので、離婚後も折々にふれて連絡を頂きましたし、養育費の停止後も娘の状況について知ることが出来ました。
電話だけでなく駅タ-ミナルの喫茶店でお話を伺ったり、私の自宅へ電話を貰ったり、現妻とも話したりしたこともあります。義母には大変感謝しています。

30回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧