主人も私も福岡県出身の在住です。嫁にいって 今年初めてのお正月を迎えました。九州なら旦那の実家から ブリが送られてくると言いますが なにもなく お正

No.26 16/06/13 12:20
通行人26
あ+あ-

結婚前から互いの実家を行ったり来たりしないかぎりは、様子もわからないですね。私も主人の実家と自分の実家の違いに戸惑いました。若い頃は自分の実家のやり方が正しいんだと思ったりもしましたが、それは違います。旦那の実家は正月も含めて質素でした。反対にうちの実家は「祝い事」に関しては世間体を気にして派手でした。どっちもそれが当たり前なんですよね。そう納得するまでには時間がかかりました。旦那は両家の違いは気にしてなかったですね。自分達の出来る範囲でするというスタンスなので。私は段々そんな風になりました。我が家は我が家です。主さんも変えようではなく慣れることが一番ですよ。まして嫁いだ身です。婚家に合わせるのが当たり前なのですから。新参者が物申しても、嫌われます。いつかお義母さんが老いたら、少しずつ主さんのやり方に変えて行けばいいと思います。

最新
26回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧