注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

看護学生で、実習行ってます。現在うつ傾向にあると思います。気力がない、寝ても寝不足、自傷行為をしてしまう、頭痛、だるさ、悲観的など。以前もありました。その時は、

No.2 16/06/14 06:46
経験者さん2
あ+あ-

私も看護学校3年生の時でした。実習が辛く、友達との成績の格差に悩んでいました。衝動的に自殺を図りましたが、未遂に終わりました。先生と家族はとても泣いていました。その時付き合ってた彼氏が、看護師として働かなくてもいいから、学校を卒業して、免許だけでもとってほしいと言われました。お互いいずれは結婚と考えていたので、考えを改めてました。1年留年し、バイトをしたりなどしていました。1才年下の子達と再度実習をしましたが、仲良くできたため、無事実習を終え卒業、看護師の資格を得ました。その頃には体調もよくなり、病院で勤務することができました。その彼氏とは別れたのですが、本当に感謝しています。病院に勤める中でもいろいろあります。現在は結婚を機に退職しましたが、看護師になって良かったと思います。心身ともに休ませることが必要です。先生や家族に相談してみてはどうですか? 親身になってくれると思います。留年って悪いように感じますが、人生のほんの少しです。慌てず、ゆっくりする時間をとっては。…経験者の意見でした。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧