注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

私は看護師をしている主婦です。ここはよく専業主婦を叩くスレをみます。私は専業主婦…

回答53 + お礼24  HIT数 9468 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
16/06/20 16:15(最終更新日時)

私は看護師をしている主婦です。
ここはよく専業主婦を叩くスレをみます。私は専業主婦アンチではありません。働かないのに食べられるというのは羨ましいことだし、子供がいれば手をかけてあげられると思います。

ただ、先日TVをみていると、へそくりをしている専業主婦の人がいてそれに対しては疑問だなと思いましたのでみなさんの考えをお聞かせください。
へそくりなので、家族の貯金ではありません。貯めて、家族旅行とか外食とかそんなのなら素敵だと思います。が、TVを見る限りでは旦那に内緒で貯めて高額な洋服や宝石を購入していました。
家庭によっては、妻のために高額なものをプレゼントしたり容認している人もいると思います。それはその人の考えそれぞれなので何も言えません。
そうではなく、それができる主婦の方の神経を疑ってしまいます。
私の中では、例え夫でも人の稼いだお金で習い事とかするのも疑問に思ってしまうので余計そんな考えになるのでしょうか。
内緒で夫の稼いだお金で高額な買い物をする人に対して、働くこと、お金を稼ぐことのしんどさを本当にわかっているのだろうかと少しの苛立ちを覚えてしまいました。
仲良くしている友達は専業主婦でうちの子供と同世代の子供がいて熱が出てもゆっくり家で看病してあげられるし、公園とかつれて行ってあげられるしすごく子供と関わる時間があっていいなぁと思いますので決して否定的な考えは持っていません。
私が看護師という資格所有者だからこんなこと考えてしまうのでしょうか。働きたい貧乏性だからでしょうか。
この場合は生活に余裕があるなしは関係なく、それができる神経の話です。
私の考えに対するご意見もありがたいですし、個人的にどう思われているか聞かせてください。
できれば私のように働いている方に聞きたいです。

No.2344988 16/06/17 20:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧