注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

妊娠が判明してから、夫がやたらと「親の近くに行こう」と言ってきます。しかも、私の…

回答54 + お礼52  HIT数 12793 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/06/25 09:00(最終更新日時)

妊娠が判明してから、夫がやたらと「親の近くに行こう」
と言ってきます。
しかも、私の親ではなく夫の親の近くに行こうと言うから
話を聞く度にイライラしてしまうんです。
その度に「2人で頑張ってる人達だっているんだから」とか
「子育てで大変なのに、さらにあなたの両親に気を使うのは無理」
と言っているのに、夫は「気なんて使う必要ない」
「実際、親に頼らないと無理だろ」と言います。

夫の意見は「親がいれば子育てをサポートしてもらえる」
の一点で、私も「サポートしてもらえる」という点では嬉しいのですが
何でそれが「私の親」じゃなく「夫の親」になるのかがわかりません。
私が「気を使う」と口を酸っぱくして言っているのに
「気なんて使う必要ない」で終わらせてしまう夫の考えもわかりません。

「使う必要無いって言われても無理」と言っても、なぜかそれを
理解してくれないんです。「何で?」と言い返されます。
「あなたも私の親には気を使うでしょ」と言っても「子育ては話が別だ」
「実際、親がいた方が心強いだろ」です。

今日も「子どもが産まれたら、最悪俺の母親に1ヶ月ぐらい住みこみで
こっち来てもらわなきゃな」と言い出したので「私、子育てで
疲れてるのに気まで使うのは嫌だ」と、また同じ問答をしました。
(気を使うから「嫌だ」と言った時点で夫もムッとしたのか
それ以上何も言ってきませんでした)

「近くに行こうって言うけど、再就職とかどうするの?」と言っても
「なんとかするよ」とふわっとした考えしかありません。
けれど「再就職できたら考える」なんて言ってしまった日には
本気で職探しをしてしまうので言えません。

それに、サポート云々というくらいなんだから、それなりの近距離に
住むって事ですよね。子どもが小さいうちだけならまだしも
以後一生近距離に住むなんて、夫には申し訳ないですが嫌です。
夫の性格上、義両親に何かあった時に近距離だと「同居」とすら
言い出しかねません。

何で「気を使う」と言っているのに「わからない」んでしょうか。
自分だって私の親に多少なりとも気を使っているはずなのに
「気なんて使う必要ない」と言える夫の考えが本当にわかりません。

こういう考えの人には、どう言えば納得してもらえるんでしょうか。
ずっと「嫌だ」と言い続けるしかないんでしょうか。

No.2345637 16/06/19 14:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧