注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

卒乳の時に、何も協力してくれない旦那をどう思いますか? 皆さんは旦那協力なしで卒乳しましたか?

No.19 16/07/01 23:01
働く主婦さん19 ( 31 ♀ )
あ+あ-

子供は何歳又は生後何ヶ月ですか?
私は母乳の量が少なかったからミルクと併用して与えてましたが、どちらにせよ生後6ヶ月で断乳させるつもりでした。
断乳したらミルク&離乳食にしようと思ってました。
そしたら、飲む力、飲む量も増えた分、私の母乳では足りず、予定していた6ヶ月で息子は自ら卒乳しました。
おっぱいを拒んだんです。
なので楽に母乳は終わりました。
妊娠時、幼児期の旦那さんの協力や態度などが離婚の原因になることはあり得るんですよね。意外と長く尾を引いて根に持つこともあるみたいです。

ただ、子どもが歩くようになり表情も豊かになると、笑顔でパパと駆け寄りますよね。
そうしたらやっと、パパは父親と実感する人もいますね。
乳児期は何をしたらいいかわからないというパパも多いんじゃないでしょうか。
仕方ないっちゃ仕方ないと思います。
ミルクならパパにも協力してもらえますね。
ミルクを作ってくれるだけでも有り難かったです。
ママには勝らないんですよね。
知り合いの方の旦那さんは、協力したくても何をしたらいいかわからないのではなくてですか?それとも、お願いしても知らんぷりばかりするのでしょうか?
奥さんの目を見て話しを聞いてあげることも協力の内かな、と。
奥さんの言い方には原因はないのかな?
子供にばかり掛かりっきりになるのではなく、子供が寝たら夫婦の時間。
子供が起きてても、私は旦那とじゃれ合います。
3歳の息子も一緒になって関わってきて3人で遊ぶことも。

私も、旦那に悩んだ時期がありました。
それを、子供の成長と共に良くして行くも自分次第。
知り合いの方は、離婚の話しにまでなるくらい悩んでるんですね。
一時のことなんだろうけどね。
うちの息子はおしゃぶりしてたから、完全にいらなくさせるのが大変でしたけど、夜に頑張って、おしゃぶり無くても寝かせるタイミングを旦那の出張の時期に合わせることを考えたり、遅く帰宅する日を狙ったりと、何とか旦那の睡眠の妨げにならないようにと考えてましたけどね。
知り合いの方、離婚の原因は乳離れのことだけでしょうか?

子供からしたら、自分のせいでパパとママが離婚したと思い悲しくなりそうな話しですね。
愚痴を聞いてそうこうしてる内に落ち着かないかな。


最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧