注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

うちは不幸だと思います。結婚して子供が一人います。もう45で兄弟はできないし、仕事がないから稼ぎが少ない旦那の給料で足りません。旦那もうちも親戚と絶縁してるから

No.23 16/07/19 05:43
通行人23
あ+あ-

田舎にもある安定職、それは地方公務員と医療職です。
私達夫婦も田舎在住で、片道30分かけて車通勤する共働き夫婦です。
同じ職場に、この4月に29歳で入ってきた事務の方がいますよ。
「スーパーで働きながら毎年試験受けてたんですけど、この歳でやっと公務員になれました(笑)」って言ってましたよ。

私の周りは、市役所職員、学校の先生、医療職、あとは自営業が圧倒的に多いです。
子供が小さいうちはのんびりパート派のお母さんも、手に職持ってる方が多いです。
子育てしながら資格取ったって人も少なくないですよ。

ご主人が不機嫌なのは、主さんが不満ばかりだからじゃないですか?
お子さんがいて専業主婦できるって、すごく幸せなことだと思いますが。

うちも下はまだ2歳なので、毎日保育園に預けるのは可哀想で…。
本音はせめて小学生になるまではずっと側で成長をみてあげたかったです。

「うちは不幸」
言うのは自由だけど、これがご主人にも伝わってたら、ご主人がお気の毒です。
私はあくせく働く共働きでも、主人に「ありがとう」を欠かしません。
夫婦は合わせ鏡。「ありがとう」が返ってくるようになりますよ。

離婚しないなら、まずはそのネガティブな考え方を変えて、お子さんの為にもう一頑張りしてみませんか?
ハローワークに行けば、適切なアドバイスが貰えると思いますよ。

23回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧