注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

うちは不幸だと思います。結婚して子供が一人います。もう45で兄弟はできないし、仕…

回答20 + お礼14 HIT数 2752 あ+ あ-

かな( 29 ♀ IbgMCd )
16/07/20 07:27(更新日時)

うちは不幸だと思います。結婚して子供が一人います。もう45で兄弟はできないし、仕事がないから稼ぎが少ない旦那の給料で足りません。旦那もうちも親戚と絶縁してるから子供がいとこもいない。唯一私の母が来てくれるくらいです。子供にも悪いし、私も回りが幸せに見えて羨ましい。皆で家族で楽しく旅行したり、身内と集まったり、うちはそんな経験がないからクリスマスもパーティーしたことがないし、誕生日は3忍でケーキを食べるだけです。友達もいるけど、心から信用できるのは数人だけ。あとは、みんな腹黒いところがあります。子供のために何をすればいいでしょうか?

No.2356041 16/07/18 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/18 13:51
おばかさん1 

愛情でしょう。

No.2 16/07/18 13:55
通行人2 ( ♀ )

充分に幸せかと思います

No.3 16/07/18 14:01
お礼

>> 1 愛情でしょう。 愛情は優しさですか?

No.4 16/07/18 14:01
お礼

>> 2 充分に幸せかと思います 孤独を感じます

No.5 16/07/18 14:12
通行人2 ( ♀ )

子供いません。義両親の借金7000万相当引き継ぎました。だれも相談できる人いません。銀行には借金の連帯保証人に夫婦で入って下さいいわれてます。別れるしかないのかな考えてます。

No.6 16/07/18 14:26
匿名さん6 ( ♀ )

上を見たらキリがありません。
まずお仕事探して働きましょう。

若いうちは、お金はありません。

私も若い頃はお金はありませんでした、子供が健康ならば幸せでした。

恵まれていることに目を向けて感謝し、足りないところは頑張ってみる。

きっと前向きに生きていくうち、少しずつ良くなると思います。

No.7 16/07/18 14:37
匿名さん7 

>仕事がないから稼ぎが少ない旦那の給料で足りません
なぜ仕事を変えないのですか?もしくは主も働くとかしていますか?
子供の面倒等で家から出れないのであれば内職とかもありますがやってますか?
でも今現在、ネット環境に繋いでこちらに書き込めると言うことはそんなに
お金に困っているように感じられないのですが…

>旦那もうちも親戚と絶縁してるから子供がいとこもいない。
これはなぜですか?
親戚の方みんな酷い人で付き合いを辞めたのですか?
それとも相手側から絶縁されているのですか?
どちらにしても主夫婦の言動によって招いたもの

>家族で楽しく旅行したり、クリスマスもパーティーしたことがないし、誕生日は3忍でケーキを食べるだけです

今現在でも、まぁギリギリ生活していると言いたいのかもしれませんが
先ほども書きましたけど、やる気になれば内職でもいいのです
月に2~3万なら稼げます
2万だとして年間24万貯まります
年に一度、家族旅行、クリスマス、誕生日にはみんなで食事
これぐらい出来ますよね?

俺の家は共稼ぎだけど、年に一度の旅行、クリスマス、誕生日にみんなで食事
こんなもんですよ?
子どもは凄い喜びますよ
そんな子供の顔をみて、さてまた一年頑張ろうかなって思います

主は、私も回りが幸せに見えて羨ましい
と言いますが、なにかを改善しようとして努力していますか?

ここの掲示板を見ていて思うのですが
努力をしている方の書き込みは、こんな性格を直したいとか
こんなことをやってみたが改善されないとか
どうやったらいいと思いますか?と聞いてきます

主のそうだんは最後にこれだけです
>子供のために何をすればいいでしょうか?
それまでの文面は今の状態と不満を書いているだけです

周りの人が羨ましく見える
それは周りの人が幸せに生活できるための努力をしているからだと思います
人は裏切っても努力は裏切りませんから
その差が人生に反映されます

自分の過去を振り返り何がいけなかったのか、何が足りないのかを
よく考え一つ一つ改善していくのが良いと思います

No.8 16/07/18 18:45
お礼

>> 5 子供いません。義両親の借金7000万相当引き継ぎました。だれも相談できる人いません。銀行には借金の連帯保証人に夫婦で入って下さいいわれてます… 子供がいないようなので、離婚をするのが一番だと思いました。

No.9 16/07/18 18:47
お礼

>> 6 上を見たらキリがありません。 まずお仕事探して働きましょう。 若いうちは、お金はありません。 私も若い頃はお金はありませんでした、子供が… もう40代です。若くないのです。田舎で仕事がスーパーのレジとか工場とかしかないです。恵まれてることは子供がいること、感謝してます。

No.10 16/07/18 18:55
お礼

>> 7 >仕事がないから稼ぎが少ない旦那の給料で足りません なぜ仕事を変えないのですか?もしくは主も働くとかしていますか? 子供の面倒等で… 旦那は学校を出てから同じ仕事で変わる意思がありません。ここは田舎で仕事がスーパーのレジとか、工場とかしかないです。幸せになるために努力といいますが、それは結婚相手次第かと思いました。今ごろ後悔しても子供がいるからだめですが、これ以上私は頑張ることができません。結婚してから一生懸命頑張ってきました。

No.11 16/07/18 19:49
通行人11 

なぜスーパーのレジや工場じゃダメなのですか?

私は割と都会からど田舎に嫁ぎましたが、工場の事務で働きましたよ。
選り好みした所で、他に仕事なんてないですもん。
スーパーのレジや工場でも、夫婦二馬力で頑張ればちゃんとした収入になりますよ。

No.12 16/07/18 19:53
匿名さん12 

私と年齢まで全く同じですね

娘は一人っ子で従兄弟もいません
誕生日もクリスマスも3人でします

それの何がいけないんでしょうか
主さんは工場で働くのが嫌なだけではないでしょうか

私はパートで働いていてそのお給料も全額家に入れていますが、幸せですよ

No.13 16/07/18 20:28
匿名さん7 

幸せは結婚した相手次第で決まる?
他力本願で幸せになりたいのですね

主は働く気はない
一生懸命頑張ってきた
これ以上無理です

主の考え方で表現するなら
周りの方は、主以上に一生懸命頑張っています
それで生活が安定して幸せなのです

私はこれ以上頑張れませんとおっしゃる主
でも、子供のために何をすればいいでしょうか?
と聞く主

こちらは何をどうアドバイスをすればいいのでしょうか?
子どもを幸せにするために努力もしたくないのなら
相談自体が無意味だと感じるのは私だけでしょうか?

まぁこちらの掲示板はフリーなので文句は言えませんが
一生懸命に考え回答されている方も多いですので、それだけはご理解ください

No.14 16/07/18 20:54
通行人14 ( 30代 ♀ )

ご主人の給与が少ないと嘆くなら、共働きをなされたらいかがですか!?
それにクリスマス、誕生日とかの過ごし方は各家庭の過ごし方があるのだから、親戚が多いから、いとこが居るからは関係無いと思います。

No.15 16/07/18 22:00
お礼

>> 11 なぜスーパーのレジや工場じゃダメなのですか? 私は割と都会からど田舎に嫁ぎましたが、工場の事務で働きましたよ。 選り好みした所で、他… だめではないです。職があまりないのと採用にもされにくいです。

No.16 16/07/18 22:01
お礼

>> 12 私と年齢まで全く同じですね 娘は一人っ子で従兄弟もいません 誕生日もクリスマスも3人でします それの何がいけないんでしょうか … 旦那さんが優しいからではないですか?うちはいつもイライラしてます。

No.17 16/07/18 22:03
お礼

>> 13 幸せは結婚した相手次第で決まる? 他力本願で幸せになりたいのですね 主は働く気はない 一生懸命頑張ってきた これ以上無理です … 働く気が全くないとは言いません。ここはあまり職がないのと採用も難しいです。努力はしてましたが、旦那がいつも不機嫌で家が面白くないです。優しくしてくれたら私も違ってました。

No.18 16/07/18 22:07
お礼

>> 14 ご主人の給与が少ないと嘆くなら、共働きをなされたらいかがですか!? それにクリスマス、誕生日とかの過ごし方は各家庭の過ごし方があるのだから… 仕事もほとんどないので限られてきます。

No.19 16/07/18 22:08
匿名さん6 ( ♀ )

ご主人も働いてくれているんですから感謝ですよね。

経済的に厳しいなら、主さんも働いた方がいいです。

働くとね、ご主人に感謝もできますよ。

仕事は大変なんだなってわかるし、家に居ると内弁慶になってしまい我が儘になりやすいんです。

気晴らし兼ねて家計のために、外に出られたらいいですよ。

頑張ってみて下さいね。

No.20 16/07/18 22:51
お礼

>> 19 ありがとうございます。

No.21 16/07/19 01:15
おばかさん21 

うちも三人家族ですがとても幸せです。現状に満足し小さな幸せに目を向けれたらいいですね。

No.22 16/07/19 02:13
匿名さん22 

家もそんな感じでした。経済的には豊かな方に入ってましたが。
子供心に友達は親戚の家に行くとか言う話を聞くと良いとは思ってましたね。
でも、その分、お年玉とかは他の友人よりも多く貰ってました。
これは、家が裕福だからということではなく、普通の家なら親戚とかを回り
もらえるのに家の場合は、それがないからと言う理由でそうしてたんだと思います。

3人でケーキを食べるだけでも良いじゃないですか?
この世の中、物質的なことだけじゃないですよ。
主さんが専業主婦であるのなら自分の持ってる時間を子供に注いであげれば
それだけでも子供は喜ぶと思います。

No.23 16/07/19 05:43
通行人23 

田舎にもある安定職、それは地方公務員と医療職です。
私達夫婦も田舎在住で、片道30分かけて車通勤する共働き夫婦です。
同じ職場に、この4月に29歳で入ってきた事務の方がいますよ。
「スーパーで働きながら毎年試験受けてたんですけど、この歳でやっと公務員になれました(笑)」って言ってましたよ。

私の周りは、市役所職員、学校の先生、医療職、あとは自営業が圧倒的に多いです。
子供が小さいうちはのんびりパート派のお母さんも、手に職持ってる方が多いです。
子育てしながら資格取ったって人も少なくないですよ。

ご主人が不機嫌なのは、主さんが不満ばかりだからじゃないですか?
お子さんがいて専業主婦できるって、すごく幸せなことだと思いますが。

うちも下はまだ2歳なので、毎日保育園に預けるのは可哀想で…。
本音はせめて小学生になるまではずっと側で成長をみてあげたかったです。

「うちは不幸」
言うのは自由だけど、これがご主人にも伝わってたら、ご主人がお気の毒です。
私はあくせく働く共働きでも、主人に「ありがとう」を欠かしません。
夫婦は合わせ鏡。「ありがとう」が返ってくるようになりますよ。

離婚しないなら、まずはそのネガティブな考え方を変えて、お子さんの為にもう一頑張りしてみませんか?
ハローワークに行けば、適切なアドバイスが貰えると思いますよ。

No.24 16/07/19 09:00
匿名さん12 

旦那は優しいですが浮気や所得隠し(低所得なのに!)など色々あり、夫婦関係は冷えきってますよ

でも母子家庭になるよりは経済的にも楽だし、何より娘がいますから

人生、上を見たらきりがないですよ

主さんの不満が伝わってるからご主人もイライラしてしまうんだと思います

No.25 16/07/19 09:26
お礼

>> 21 うちも三人家族ですがとても幸せです。現状に満足し小さな幸せに目を向けれたらいいですね。 今の幸せは娘とごはん作ったり何かして、笑ったりするときです。

No.26 16/07/19 09:27
お礼

>> 22 家もそんな感じでした。経済的には豊かな方に入ってましたが。 子供心に友達は親戚の家に行くとか言う話を聞くと良いとは思ってましたね。 でも… 娘と二人の時間は幸せを感じることもあります。

No.27 16/07/19 09:28
お礼

>> 23 田舎にもある安定職、それは地方公務員と医療職です。 私達夫婦も田舎在住で、片道30分かけて車通勤する共働き夫婦です。 同じ職場に、この4… ネガティブになってます。つい比べてしまいます。

No.28 16/07/19 09:29
お礼

>> 24 旦那は優しいですが浮気や所得隠し(低所得なのに!)など色々あり、夫婦関係は冷えきってますよ でも母子家庭になるよりは経済的にも楽だし、… そうです。私が給料が安いと言うとふだんよりもっと怒ります。母子家庭よりはそうですね

No.29 16/07/19 10:46
お兄さん29 

旦那もしてあげたいよ 愛する家族のために できない自分にイライラしてるのだと思う。だけど主さん(*^^*) よく頑張っているね お仕事 早く見つかりますように それまでは なるべく 子供のそばに いてあげれば いいと思います。

No.30 16/07/19 16:59
匿名さん30 

主さんは29?45は誰?

No.31 16/07/19 17:54
匿名さん31 

よう旦那さんに給料安いとか言えるよなぁ

自分働いてないのに


採用されにくい?
実際、面接行ったの?

全部、人のせいにして
自分が出来る事やろうとしてない

甘えんな

No.32 16/07/19 21:18
匿名さん32 ( ♀ )

主さんは十分幸せだと私は思います。旦那さんがいて、子供も生んで、母親にもなれて、家族ができて十分幸せじゃないですか。旦那さんに給料が少ないと文句をいうぐらいなら、主も働けばいい。スーパーや工場の仕事結構じゃないですか。スーパーや工場以外の仕事がやりたいなら少々遠くても隣の市や県にまたいで探せばいいじゃないですか?採用されないのって年齢が理由じゃないと思います。主さんの今までのスキルや就職経験、又は「子供さんがいるから休みがちになり仕事に穴をあけるのではないか」と思われてのことだと思いますよ。主が本気なら仕事もすぐに見つかります。ただ主さんは「働きたくない」気持ちが本音ではないですか。きっと応募先の会社でもそういう優柔不断な態度を見通されて不採用なのかもしれませんよ。旦那さん1人にオンブニダッコで食べさせてもらおうって考えだけはやめたほうがいいですね。夫婦になったなら旦那さんと協力し合ってお互いを助けるのが普通なんじゃないかと思いますが。あと田舎なら車の免許や原付免許をとったら仕事も探しやすいと思いますよ。

No.33 16/07/19 22:25
通行人23 

再です。

主さん、どんなにネガティブになっちゃっても「安月給」だけは言っちゃダメだと思いますよ。
じゃあ主さん、ご主人の代わりにご主人と同じだけ稼げますか?

実はうちの主人も、転職して月給10万も下がったんですよ(苦笑)。
でも、ストレス溜めて疲れきった主人を見てられなくて…転職は私が勧めました。
その分私が働くからって。
今では私の方が年収は上ですが、それでも子供たちには「お父さんがお仕事頑張ってくれてるから、服も買えるし、ゴハンも食べられるんだよ」って教えています。

私が感謝すれば、主人も感謝してくれます。
自然と家事や育児も手伝ってくれるようになりましたよ。

離婚するつもりがないなら、せめてご主人に気持ちよくお仕事して貰えるようにしましょうよ!
ご主人は転職しないって分かってるなら、お給料のこと責めても、ご主人を不機嫌にさせるだけで何のメリットも無いんですから。

他の方もレスされてますが、お互いささやかな幸せを大切にしましょうね。

No.34 16/07/19 22:30
通行人34 

これ以上頑張れませんと回答されてますが、
主さんは今まで何をどう頑張ってこられたんですか?
言い訳ばかりで、全部他人のせいにしてるようにしか聞こえません。

旦那がいて、子供がいて、数人の信用できる友達がいて…何が不幸なんですか?

パーティって…子供の為にじゃなくて
自分が周りから羨ましがられるような生活を
したいだけですよね??

パートすら採用されないのは主さんになんのスキルもないからですよね?

残念な方ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧