注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

アパートなど借りようとしても、どうして除染作業員の場合は断らせる事が多いんですか。また、どうして除染作業員など復興関係の仕事の宿舎は不便な場所になったり自分で選

No.2 16/07/30 23:48
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

収入も不安定だからかな。先の方のおっしゃる通り、ピンはねされたり、いきなり切られたりあるし。線量の壁もあって、ある意味一生懸命、線量の高いところで働いた方ほど、期間は短くなってしまう。
単純に住宅事情もある。1つの市に一万人を超える人間(被災者)が優先的に引っ越して来るなんてのは例のないこと。復興作業員の宿舎はその次になっちゃうのかな。個人的には復興作業員の方が優先されるべきとは思うが。
実際、ウチの近所も空き家が埋まり、地価が高騰しています。中古住宅が買った時より上がっているという、今日びあり得ない事態に。ビジネスホテルも予約をとれない。
人間の悪意が介在しないとは言いませんが、それら事情も加味して頂けると幸いです。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧