注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

去年の嫌な出来事を他の人に聞いてもらって意見が欲しいです。 去年私は中1で新しい友達や先生と仲良くしようとだけ考えていました。 楽しい生活が始まると思っ

No.7 16/08/03 11:45
通行人7
あ+あ-

人間って大人も子供も、自分が経験してないと病気の人の気持ちや体調なんて分からないものなんですよ。
それは人間の基本みたいなもので、正確な情報を丁寧に伝えても理解してくれず、怒りや脅しでもってようやく改善されることも絶対ではありませんが少なくありません…とても残念な世界です。

小学生なら気遣ってくれても、中学生になったら受験という目標があるので上中下があれば上中を主体に指導するようになるんだと思います。
弱肉強食みたいな世界が展開されるんです。
だから理不尽な目に合いやすかったり、過剰なはっぱをかけられたり、弱みをつかもうとする人がいたり、蹴落とそうとする人やイジメやウワサ話をばらまいたりする人が出てくるんでしょう。

ただ社会に出たら、蹴落しやイジメやウワサ話などマイナスな行動は和を乱すので、逆に排除されがちな運命にあります。
理不尽な時代は長くとも中学校・高校までで、それまでをどう対処し乗り越えるかが課題ですね…

いっそ、ご両親から学校へ体育の先生へのクレームを付けても良いのでは?と思います。
正当な改善要求ならばクレーマー(無理難題を要求する異常な人)にはならないでしょう。

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧