注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今、妊娠9ヶ月の妊婦です。 お腹も大きくなり、無理はしないようにと病院の先生に言われてますが、旦那が家事をしてくれません。言っても、分かったと言って携帯のゲー

No.13 16/08/12 10:12
専業主婦さん12
あ+あ-

初産婦さんですか?旦那さん、みなさんがおっしゃっるように人間性に問題がある‥
とかでなければ、まだまだ自覚が足りないんじゃないでしょうか。
うちの旦那も上の子の時は主さんの旦那さんと似たような感じでした(風呂掃除についていえば、床や天井が汚い、5分もあれば出来るだろ!みたいな。切迫で安静指示だったのに苦笑)。でも、二人目を妊娠中の今は、別人のように気遣ってくれます。自覚が出たのかな??

あまり期待しないほうがいいです。しんどかったらやらなきゃいいんです。辛かったら布団から起きずに寝てればいいの。洗濯もコインランドリーでやってきて、でいいんです。文句言われても、今は本当に無理だから、と放っておきましょう。心配してくれないことに腹が立つこともあるでしょうが、間違ってもヤケになって無理しないようにして下さい。私はちょっと無理したせいで39週で胎児心拍落ちて緊急帝切になりましたよ。持ち直しましたが。なので二人目も予定帝切です。出産は何があるかわかりませんので、お身体大切にして下さい。
自覚のない旦那さんの協力は期待できないので、〜してほしいと思わないことが一番です。

13回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧