注目の話題
不思議な話を聞いてください。 自分でも戸惑っています。彼と別れたんですが、毎日似てる人に偶然会います。似てる人は目で追いますが、やはり面影は別れた彼のことを考
「一生懸命育ててやってるのにあんたは親に全く感謝してない」と言われました。高校生です。 確かに私は普通に比べてかなり手間のかかる子だっただろうに、今まで根気強
私は怪物なのでしょうか。 もうすぐ40の男性、塾で英語を教えています。 見た目は洋服の青山のポスターに載っていた時のオダギリジョーさんに激似です。 (

美容室を経営して5年目になります。 お店を始めた頃は私もまだ27歳くらいで 若かったのですが 勤めていたスタッフも年頃になると 独立したいといって辞めて

No.3 16/08/22 00:23
通行人3 ( 48 ♂ )
あ+あ-

月100万円の売り上げがあっても雇われてたら2〜30万円位しか貰えなければ、当然独立を考えるでしょう。
それは仕方ないですよね?自分が独立した時の事を思い出したら分かるはずです。
そして主さん自身も前の店を利用して技術を磨き独立したのだから同じことしてますよ。

ただ雇われ時代には、わからなかった事も沢山有るはずです。
家賃、光熱費、人件費その他経費や軌道に乗るまでの精神的キツさなど。
必ずしも独立して上手く軌道に乗せられるかはわかりませんからね。

あとスタッフが辞める理由を考えましたか?
次々辞めるのは忙しい割には給料が安くてやってられないからじゃないですか?
給料はいくら出してましたか?
平均より高い給料貰ってれば独立するリスク考えずに雇われてた方が楽て人は多いはずです。
それでも辞めるのは、100万円の売り上げあるのにこんな給料しか貰えないなら独立した方がいいと感じるからだと思いますが、違いますか?
主さんも若くして独立してるのだから分かるはずです。

1人で100万円の売り上げを物理的に維持できるんですか?
お客も何日も待たされるなら離れていきますよ。
1人で回るなら完全予約制にしてやって行くのも手ですが、大体辞める時は自分のお客も連れて行くから売り上げを維持するのは難しいでしょう。
経営を圧迫しない程度に給料払って独立するよりこの店にいた方がいいと思わせるのも大事だと思います

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧