注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

5月に出産し、美帆と名付けました。 いとこが、つい先日出産し、真穂、と名付けたようです。同い年で名前まで似ていて、ちょっと複雑…双子みたい。 余所の名付けに

No.37 16/08/27 12:17
通行人37
あ+あ-

何となく気持ち分かります(^◇^;)
モヤモヤしますよね。

でも、いとこさんも主さんのお子さんの名前を聞く前から夫婦で一生懸命考えて『これだ!』と決めた名前なんじゃないでしょうか?
もしかしたらお腹にいる時からその名前で話しかけていたりしたのかもです。
それを先に似た名前をいとこ(主さん)が付けたからと変えるのは…と思ったんじゃないですか?
同じ名前ならともかく、似ていても違う名前で漢字もかぶっていませんし。

私も3月に生まれた子供がいますが、夫婦で考えてお腹に話しかけていた名前を母に伝えたら母の地元では同じ字で同じ漢字で土地の名前として存在する名前だったので変えろと言われて悩みました。
でももう私の中では赤ちゃんはその名前だったので変えませんでした。

いとこさんも悩まれたんだと思います。
でもお子さんを思って考えた名前を変える事は嫌だったんだと思います。

長文すみません。

37回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧