注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

年の差婚をしました。 やはり、主人の親は高齢なので、病に倒れたりが相次ぎ、主人も介助に明け暮れたりと、何だか悲しくなり、結婚を後悔しています。 同世

No.6 16/09/07 08:59
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

結婚はおめでたいけど 年の差婚は介護問題も近いから 考えて結婚しないと


旦那さんにしたら若い子がいいとか 理想あるかもだけど

親の介護や年金になると自分が先 家庭の柱になるので 男性みたく働かなきゃいけないし

苦労はあるでしょうね。夫婦の時間も 言えば 旦那さんが先居なくなるから 一人の生活が多いとか
そんなもんだよね。

親の介護の為に結婚してるみたいな気になるよ
年の差結婚は経済的安定はあるけど 若い時には気付かない事があるんだよ
親の介護から旦那の介護も時間の問題だし

私の周りに
若い子がいいと 理想な子がいたけど

その男性はお金あり家持ち 親は介護必要 な状態で 結婚したい人でしたが女性側が結婚しお金あっても 親の介護が待ってる人だったから

断ったみたいです
結婚したら介護ヘルパーの代わりになっていたかも 介護は軽くならず重くなるのが介護ですから


年の差は何がいいのかなと… 旦那さんも年取れば出掛けない人いるからね。 若い時に 周りからは年上過ぎも良くないと言われました、

6回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧