注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

駐車場のマナーについて「なんだかな~」と思う事があるのでここに書かせてもらいます…

回答12 + お礼12  HIT数 1367 あ+ あ-

匿名さん
16/09/17 20:50(最終更新日時)

駐車場のマナーについて「なんだかな~」と思う事があるのでここに書かせてもらいます。

よく障がい者用の駐車場にマークも付けてない車がよく止まってます。
車いすのマークなどに効力がないのは知ってますが、専用駐車場に止めるからには何かしらの意思表示をしてほしいな~って思うんです。
今は障がい者以外にも妊婦・お年寄り・けが人の方も利用できると思いますが、障がい者マークじゃないにしろ、地方自治体でバックミラーに掛けるタイプのマークもありますし、ぜひそれを使っていただきたいと思います。

「本当にこの車の持ち主(同乗者)はどれかに当てはまる人なのか??」と思う事もよくあります。
昨日も車高が低くてマフラー改造でアルミはキラキラなドレスアップされた車が駐車してました。
降りてくるのを見てたら40代~50代の母親とその娘、6か月未満かなと思う子供が降りてきました。
「子供は抱っこされてるし、他にも入り口近くに専用じゃない駐車場空いてるのにあえてここ?」と疑問に思いました。
母親が足が悪いという事もなさそうだし、子供も抱っこだったし、そこに止める必要はあるのか?と思ってしまいました。

大型のショッピングセンターに行くと手続きをすれば自動でゲートが開くリモコンを貸してくれるところもあるのですが、こちらは車いす利用の人と一緒だったので利用したかったのですが、小さな子連れの人が母子で利用しているのを見ると他でもいいじゃん・・・って思ってしまいました。
ベビーカーを出すわけでもないので広さがいるようにも思えませんし。

必ずしも使うのは重度の人だとは限りませんが、利用するならせめて意思表示をしてほしいと思います。
本当に利用したい人が使えないとか意味がないですから。

マナーやモラルがわかる運転者が増えてくれるといいなーと思います。

No.2377761 16/09/15 22:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧