ブリーダーについて教えてください。求人票にブリーダーのアシスタントの仕事が載っていました。仕事内容は犬の世話。糞の始末やゲージの消毒、餌やりと書いてありました。

No.4 16/09/27 11:17
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

ブリーダーや犬の飼育の事は、ごめんなさい、無知なんですが。
『職探し』という観点から気がついたことをレスします。

①「自分にとって勉強になるから」という観点では、仕事になりません。雇用者は、あなたの持っている技術知識に対して報酬を払うんです。あなたにお給料をあげてあなたを勉強させようとは思っていません。
勉強になった、成長した、は、結果論。
始めからその姿勢では、雇用者には、あなたを雇うメリットは何一つない。

②勤務地が明記されていない場合。
怪しい場合もありますが、冷やかしの問い合わせお断り、本気でやる気のある人だけ応募してください、という意味で、正確な問い合わせをするまでは住所を明記しない職場も珍しく有りません。
ハローワークの求人も、一般閲覧できる求人票には連絡先を書かず、本気で職探しのために登録していて窓口で相談に乗れる人にのみ、窓口で連絡先を教えてくれるなんて場合もあります。

参考まで。

4回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧